電子書籍「無愛想彼氏は夜に誘惑される」9/2発売。

CLIPに、グリーンノートのレイヤーセット(無料)を置いておきました。

blog-20210424

以前ネットで眼精疲労を和らげるとして、
ちょっと話題になってたグリーンノート

元々は紙製のノートのことだそうですが、それを模してコミスタで使うというTIPSがネット上で話題になってました。

 

クリップスタジオ用に私も自作して愛用していますが、事実目の疲労が軽減されて楽です。


CLIP STUDIO ASSETSを検索してみたところ、単独でのグリーンノートのレイヤーセットがあまり見当たりませんでした。(トーンレイヤーとかと組んであるのは、見かけるのですが。

トーンは人それぞれ使い方があるので、
できればグリーンノートだけのレイヤーセットが欲しいと私は思ってます。
その方が、後から差し込しこむのも容易にできますし。

そこで10日ほど前に、
CLIP STUDIO ASSETS に自作のレイヤーセットを置いておきました。
無料ですので、お気軽にお試しください。
下に敷くのも良し、上からかけるも良しのレイヤーセットです。

  • サイズは投稿サイズと同人B5サイズの2種類。
  • 600dpi、断ち切り5㎜です。
  • 緑に塗ったレイヤーを濃度で調整しているので、後から使いやすい濃度に変更も可能です。
  • 別レイヤーで、印刷範囲外に灰色でマスクを付けています。半調になってるので描画線が見えます。
  • フォルダに入れて、下書きレイヤーとしてマークアップしてあります。

私も高校生の頃には、白地のノートだと目が疲れるので、
色が付いたものやグレーのノートを、店頭で探していました。

割と最近になって、グリーンノートの存在を知って
今は便利なものがあるんだな~と羨ましく思いました。・・・私もちょっと欲しい。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。